ハコネクト ハコネクト

施設検索SEARCH

宿泊約款 / ご利用規約

箱根大観山から雪景色の紅富士の風景

宿泊約款

第1条(適用範囲)

  1. 当施設が宿泊客との間で締結する宿泊契約及びこれに関連する契約は、この約款の定めるところによるものとし、この約款に定めのない事項については、法令又は一般に確立された慣習によるものとします。
  2. 当施設が、法令及び慣習に反しない範囲で特約に応じたときは、前項の規定にかかわらず、その特約が優先するものとします。

第2条(宿泊契約の申込み)

  1. 当施設に宿泊契約の申し込みをしようとする者は、次の事項を当施設に申し出ていただきます。
    1. 宿泊者の氏名、住所、年齢、性別、国籍及び職業
    2. 宿泊日及び到着予定時刻
    3. 宿泊料金(原則としてご予約時プラン料金による)
    4. 18歳未満の方のみで宿泊の場合は親権者様署名の同意書の提出が必要です。
    5. 高校生の方のみでご宿泊いただく場合は保護者の同行が必要です。
    6. その他当施設が必要と認める事項
  2. 宿泊の申し込みをした者は、当施設が宿泊者の氏名、住所、電話番号等を記載した宿泊者名簿の提出を依頼したときは、宿泊契約成立後であっても、直ちに提出するものとします。
  3. 当施設は、宿泊予定日前の任意の日に、宿泊客からいただいた連絡先に予約の確認のお電話を差し上げることがあります。
  4. 宿泊客が、宿泊中に前項第2号の宿泊日を越えて宿泊の継続を申し入れた場合、当施設は、その申し出がなされた時点で新たな宿泊契約の申込みがあったものとして処理します。

第3条(宿泊契約の成立等)

  1. 宿泊契約は、当施設が前条の申込みを承諾したときに成立するものとします。ただし、申込者において当施設側が承諾したことを証明できなかった場合、もしくは当施設が承諾しなかったことを証明したときは、この限りではありません。
  2. 当施設が、インターネットサイトに誤った宿泊料金を提示し、又は電話で誤った宿泊料金をご案内し、当該宿泊料金に基づき、宿泊契約の申し込みをされ、当施設が承諾した場合は、当該料金がその前後の期日の宿泊料金に比べて著しく低廉であるときは、当該料金につき「限定」、「特別」、「キャンペーン」等の低廉である理由の表示又はご案内のない限りは、民法上の錯誤による承諾であることから、宿泊契約は無効とさせていただき、速やかにその旨の通知を差し上げます。

第4条(宿泊契約締結の拒否)

当施設は、次に掲げる場合において、宿泊契約の締結に応じないことがあります。

  1. 宿泊の申込みが、この約款によらないとき。
  2. 満室(員)により客室の余裕がないとき。
  3. 宿泊しようとする者が、宿泊に関し、法令の規定、公の秩序若しくは善良の風俗に反する行為をするおそれがあると認められるとき。
  4. 宿泊しようとする者が、当施設内で合理的な理由のない苦情、要求を申し立てた等、当施設内の平穏な秩序を乱すおそれがあると認められるとき。
  5. 宿泊しようとする者が、次の(1)から(4)に該当すると認められるとき。
    1. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成4年3月1日に施行)に規定する指定暴力団および指定暴力団員等(以下「暴力団」および「暴力団員」とする)またはその関係者、暴力団準構成員その他の反社会的勢力であるとき。
    2. 暴力団又は暴力団員が事業活動を支配する法人その他の団体であるとき。
    3. 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者があるもの。
    4. 反社会的団体、反社会的団体員及びその関係者。
  6. 宿泊しようとする者が、他の宿泊客に著しい迷惑を及ぼす言動をしたとき。
  7. 宿泊しようとする者が、伝染病者であると明らかに認められるとき。
  8. 宿泊しようとする者が、宿泊中放歌、けん騒、歌舞、音曲等で他の宿泊客に迷惑を及ぼす言動をしたとき。
  9. 宿泊しようとする者が、明らかに支払能力がないと認められるとき。
  10. 宿泊しようとする者が、挙動不審と認められるとき。
  11. 宿泊に関し暴力的要求行為が行われ、又は合理的な範囲を超える負担を求められたとき。
  12. 天災、施設の故障、その他やむを得ない事由により宿泊させることができないとき。
  13. 宿泊しようとする者が泥酔者で、他の宿泊客に著しく迷惑を及ぼすおそれがあると認められるとき。あるいは宿泊者が他の宿泊者に著しく迷惑を及ぼす言動をしたとき。
  14. 宿泊の申し込みをした者が、自己の商業目的を秘して申し込みをしたとき。
  15. 宿泊しようとする者が、過去に当施設に対して代金支払い遅延やなんらかのトラブルがあったとき。

第5条(宿泊客の契約解除権)

  1. 宿泊客は、当施設に申し出て、宿泊契約を解除することができます。
  2. 当施設は、宿泊客が宿泊契約の全部または一部を解除した場合は、各予約サイト、または、当ウェブサイトのキャンセルポリシーにより、違約金またはキャンセル料を申し受けます。
  3. 当施設は、宿泊客が連絡をしないで宿泊日当日の23:00になっても到着しないときは、その宿泊契約は宿泊客により解除されたものとみなし処理することがあります。

第6条(当施設の契約解除権)

  1. 当施設は、次に掲げる場合においては、宿泊契約を解除することがあります。
    1. 宿泊客が宿泊に関し、法令の規定、公の秩序若しくは善良の風俗に反する行為をする恐れがあると認められるとき、又は同行為をしたと認められるとき。
    2. 宿泊客が、当施設内で合理的な理由のない苦情、要求を申し立てた等、当施設内の平穏な秩序を乱していると認められるとき。
    3. 宿泊客が次のa)からc)に該当すると認められるとき。
      1. 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員又は暴力団関係者その他の反社会的勢力。
      2. 暴力団又は暴力団員が事業活動を支配する法人その他の団体であるとき。
      3. 法人でその役員のうちに暴力団員に該当する者があるもの。
    4. 宿泊客が他の宿泊客に著しい迷惑を及ぼす言動をしたとき。
    5. 宿泊客が伝染病者であると明らかに認められるとき。
    6. 宿泊に関し暴力的要求行為が行われ、又は合理的な範囲を超える負担を求められたとき。
    7. 天変地異(地震、台風、津波、火山噴火、集中豪雨等)、テロ事件・国際紛争の勃発、新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項または同法第45条第2項に基づく要請等を受ける等、不可抗力に起因する臨時休業(部分的休業を含む)等の事由で宿泊させることができないとき。
    8. 宿泊しようとする者が泥酔者等で、他の宿泊者に著しく迷惑を及ぼすおそれがあると認められるとき。
    9. 決められた場所以外での喫煙、消防設備等に対するいたずら、その他この約款が定める「ご利用規則」の禁止事項に従わないとき。
    10. 下記物品などの持ち込みが行われたとき。
      1. 火薬、爆薬、ガソリン、灯油、薬品、毒性ガス、揮発油等 等の危険物
      2. 腐敗物、不潔物、その他湿気、悪臭、異臭、臭気等を発する物
      3. 猫、鳥、爬虫類その他の動物ペット類全般(同伴許可の犬はこの限りではありません)
      4. 著しく大量な物品
      5. その他法令で所持を禁じられている物 等
    11. 当施設が指定するシステムへの身分証明書等の登録を拒否した場合。
  2. 当施設が前項の規定に基づいて宿泊契約を解除したときは、その解除事由が前項第7号によるときは、宿泊客がいまだ提供を受けていない宿泊サービス等の料金は返金します。その余の解除事由によるときは、いまだ提供を受けていない宿泊サービス等の料金も、違約料として申し受け返金しません。

第7条(宿泊の登録)

  1. 宿泊客は、宿泊日当日、当施設の指定するシステムにおいて、次の事項を登録していただきます。
    1. 宿泊者の氏名、年齢、性別、連絡先、住所及び職業
    2. 法的身分証明書(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード)
    3. 外国人にあっては、国籍、旅券番号、パスポート
    4. その他当施設が必要と認める事項

第8条(客室の使用時間)

  1. 宿泊客が当施設の客室を使用できる時間は、午後3時から翌日午前10時までとします。ただし、連続して宿泊する場合においては、到着日及び出発日を除き、終日使用することができます。
  2. 当施設は、前項の規定にかかわらず、同項に定める時間外の客室の使用に応じることがあります。この場合には次に掲げる追加料金を申し受けます。
    1. チェックアウト時刻より午後0時迄15分毎2,750円(税込)
    2. 午後0時以降は、前号の追加料金に加えてチェックアウト日の1室1泊分宿泊料金

第9条(利用規則の遵守)

宿泊客は、当施設内においては、この約款に定める「ご利用規則」に従っていただきます。

第10条(料金の支払)

  1. 宿泊客が支払うべき宿泊料金等の内訳は、各予約サイト、または、当ウェブサイトの各施設料金表に掲げるところによります。
  2. 前項の宿泊料金等の支払いは、予約サイト、または、当ウェブサイトにて事前にお支払いいただきます。
  3. 当施設が宿泊客に客室を提供し、使用が可能になったのち、宿泊客が任意に宿泊しなかった場合においても、宿泊料金は申し受けます。

第11条(当施設の責任)

  1. 当施設は、宿泊契約及びこれに関連する契約の履行に当たり、又はそれらの不履行により宿泊客に損害を与えたときは、その損害を賠償します。ただし、それが当施設の責めに帰すべき事由によるものではないときは、この限りではありません。
  2. 当施設は、万一の火災等に対処するため、火災保険及び旅館賠償責任保険に加入しております。

第12条(契約した客室の提供ができないときの取扱い)

  1. 当施設は、宿泊客に契約した客室を提供できないときは、宿泊客の了解を得て、できる限り同一の条件による他の宿泊施設をあっ旋するものとします。
  2. 当施設は前項の規定にかかわらず他の宿泊施設をあっ旋できないときは、違約金相当額の補償料を宿泊客に支払い、その補償料は損害賠償額に充当します。ただし、客室が提供できないことについて、当施設の責に帰すべき事由がないときは、補償料を支払いません。

第13条(宿泊客の手荷物または携帯品の保管)

宿泊者がチェックアウトしたのち、財布や身分証等の貴重品が当施設に置き忘れられている場合において、当施設は原則として所有者からの照会の連絡を待ちその指示を求めます。宿泊客からの申し出がない限り発見日を含め1週間保管し、その後処分いたします。また、飲食物・衛生上不適切と判断した衣類や雑貨類 や使い捨ての道具につきましては、当日処分いたします。

第14条(駐車の責任)

  1. 宿泊客が当施設の駐車場をご利用になる場合、当施設は場所をお貸しするものであって、車両の管理責任まで負うものではありません。
  2. 事故・盗難等、 天変地異(地震、台風、津波、火山噴火、集中豪雨等) につきましても当施設は責任を一切負いません。

第15条(宿泊客の責任)

  1. 宿泊客の故意又は過失により当施設が損害を被ったときは、当該宿泊客は当施設に対し、その損害を賠償していただきます。
  2. 宿泊客は、宿泊契約に基づく宿泊サービスを円滑に受領するため、万が一宿泊契約の内容と異なる宿泊サービスが提供されたと認識したときは、当施設において速やかにその旨を当施設に申し出なければなりません。
  3. 当施設施設内は指定喫煙場所を除き全て禁煙のため、客室内もしくは施設内で喫煙が確認できた場合は喫煙による客室クリーニング代及び寝具、備品の買換え及びクロス張替工事費用、客室販売売り止めの損害賠償を負担して頂きます。
  4. 建物や設備、電化製品・家具・物品等を、故意にあるいは誤って壊したり汚したりした場合は復旧にかかる実費及び人件費を全額負担して頂きます。

第16条(免責事項)

  1. 当施設は、天災、または施設利用者様の不注意で引き起こしたすべての事故、本規約に従わないために起こった事故に関し、一切の責任を負いません。
  2. 当施設は、施設利用者様の車両やご持参の品物の破損、盗難、事故に関しまして、一切の責任をおいません。
  3. 近隣や別のお客様に迷惑行為があった場合、警察に通報される場合がありますが、その場合は法的にすべて施設利用者様が責任を追うことになります。
  4. 約款・規約の内容につきましては予告なしに変更する場合があります。

第17条(利用継続の拒否)

当施設は次の場合、利用の継続をお断りすることがあります。

  1. 当施設に対して好ましくない行為があったとき、または行為を行おうとおそれがあると認められるとき。
  2. この約款に違背したとき(違背する恐れがあると、当施設が判断した場合を含む)。

第18条(管轄裁判所と準拠法)

当施設と宿泊客との間の宿泊契約に関する紛争は、日本法を準拠法とし、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所をもって専属管轄裁判所とします。

別表第1:宿泊料金等の内訳

内訳
宿泊料金 内訳:基本宿泊料(室料)
追加料金 内訳:施設により異なります。
税金 内訳:税金(消費税)

備考

基本宿泊料は ホームページ等に掲示する料金表によります。

別表第2:違約金及びキャンセルポリシー

宿泊日
起算
不泊 7日前から当日 8日前
宿泊料金に対し 100% 100% 0%

注意

  1. 各予約サイトにより異なる場合がございます。詳しくは予約サイトプラン毎にご確認下さい。
  2. キャンセル料は宿泊客から通知を受けた日から起算します。
  3. %は基本宿泊料金に対するキャンセル料です。
  4. 契約日数を短縮した場合は、キャンセルポリシーに基づき未宿泊分のキャンセル料を収受します。
  5. 上記キャンセル料は基本キャンセル料となり、別途宿泊契約および各予約サイトなどのキャンセル料規定が優先される場合がございます。

ご利用規約

当施設では、お客様に安全かつ快適にご滞在いただくため宿泊約款第10条に基づき次のとおり利用規約を定めておりますのでご協力くださいますようお願い申し上げます。遵守いただけない場合は、やむを得ずご宿泊又は関連施設のご利用をお断り申し上げ、かつ責任をおとりいただくこともありますので、特にご留意くださいますようお願い申し上げます。

お守りいただきたい事項

  1. 当施設は、安全衛生、防火面により、当施設施設内は指定喫煙場所を除き全面禁煙をお願いしております。客室内もしくは施設内で喫煙が確認できた場合は喫煙による客室クリーニング代及び寝具、備品の買換え及びクロス張替工事費用、客室販売売り止めの損害賠償を負担して頂きます。
  2. 当施設の備品の持ち出し、別棟へ移動するのはご遠慮ください。また、野生動物のいたずらがある為、使用後は屋外の放置はせず、必ず屋内に入れてください。当施設の設備・備品等はお持ち帰りいただくことはできません。
  3. 防火防炎上の理由によりバーベキュー道具の持ち込みはお断りいたします。また、万が一持ち込み等が発覚した場合、即時使用を停止し違約金3万を支払うものとします。
  4. 未成年者のみのご利用はできません。
  5. 近隣には別荘所有者及び居住者の方々が数多く暮らしております。午後9時以降はお静かにお過ごし下さい。防炎、騒音防止の為、花火(手持ち含む)等の火の利用を禁止させていただきます。
  6. 当施設からお出かけになられる場合は施錠をご確認下さい。特に就寝の際は施錠をお願い致します。不審者と思われる場合は解錠せず、当施設または警察にご連絡下さい。
  7. 当施設内でのご訪問者とのご面会はご遠慮下さい。
  8. 建築物や設備に異物を取り付けたり、現状を変更するような加工をなさらないでください。
  9. TVは一部映らないチャンネルがございます。すべてのチャンネルの視聴を確約するものではございません。予めご了承ください。
  10. 当施設内で、賭博、風紀や治安を乱すような行為、他のお客さまに迷惑をおよぼすような言動はなさらないでください。

禁止事項及び違約金(罰金)

  1. チェックアウト時刻を過ぎても退室されていない(延滞料金2,750円/15分)
  2. 申請承認前で延泊希望により退室されていない
  3. 近隣に迷惑の掛かる騒音(特に21時〜7時)(罰金33,000円)
  4. 喫煙が発覚した場合や、室内などに吸い殻を持ち込まれた場合(罰金55,000円)
  5. 近隣へのゴミの不法投棄(罰金33,000円)
  6. ご予約人数より多い人数で宿泊されていた場合(22,000円 × 超過人数分×宿泊数)
  7. ペットの持込・不正利用(罰金:55,000円)
  8. 施設設備の汚損、破損、持ち帰り(代替品購入や修理の費用をご請求)
  9. 焚き火台・炭火グリルの持ち込み及び使用(罰金33,000円)
  10. セミナー・セラピー等の営利を目的とした利用

※ 上記行為が見受けられた場合は違約金及び罰金、追加料金をお支払いいただきご退出して頂きます。

お問い合わせ